2014年8月30日

フォトギャラリー [BB戦士 MSN-04 サザビー]

BB戦士 MSN-04 サザビー

フォトギャラリー!


アクションがつけられなかった……


正面
ネオジオングレッドとシナンジュレッドの組み合わせってどうなのかなと思ったのですが、割りと悪くないと思いました。成型色よりもメリハリがつきます。その辺は個人の好みですが。
側面
脚部スラスタチラ見えとかいいですね。ファンネルラックには「FANNEL SYSTEM」のデカール。雰囲気が浮いてます。
背面
プロペラント・タンクとかでスカートが隠されちゃうんですよね。
大好きアングル
定番です。
サザビー、出るぞ
足裏の肉抜き?デザインですよ。
棒立ちライフル
もうちょっとポーズ付ける練習しようと思ったワンショットです。
角度変えて
肩パーツ裏とか塗り分けといてよかったと思える角度ですよ。
ビームサーベル棒立ち
映画本編ではあんまり活躍してませんでしたけどね、このサーベル。。。
νとの対決
こないだ製作したνと。ファンネル放出させてみた。
重MSっぽい雰囲気ですね。
アクションベース3には地球を
もう一つ買って連結させようかしら
マヌケな構図だ…

【塗装レシピ(基本塗装はすべてGSIクレオスMr.カラー)】
 ・濃レッド部:ネオジオングレッド
 ・薄レッド部:シナンジュレッド
 ・関節部等グレー:ファントムグレー
 ・ビームサーベル:ホワイト地にクリアイエロー

最後までご覧いただきありがとうございました!!

関連リンク
ランナー紹介~素組 [BB戦士 MSN-04 サザビー 01]
後ハメとか [BB戦士 MSN-04 サザビー 02]
塗装~完成(早い [BB戦士 MSN-04 サザビー 03]

タミヤベーシックエアブラシとダイソーのブラシホルダー

タミヤのスプレーワーク ベーシックエアブラシを買いました。

ウレタンクリアを使いたいな、とか、思いたちまして。で、購入したのはいいのですが、こいつがこの独特のガン形状が、現在使っているクレオスのエアブラシホルダーには全く合わないのです。そこでGooogleさんに聞いてみたら、ダイソーで調達できるものを工夫して使っておられた方がいらっしゃったので、「こりゃええわ」と。


ベーシックエアブラシ&接続ジョイント
タミヤ製以外のコンプレッサーに接続するためには、1/8に変換するための接続ジョイントが必須です。合わせて買いました。
ダイソーのステンレス製グラススタンド(100円税抜き)
ダイソーのステンレス製グラススタンド
グラスを2つ写真のように逆さに引っ掛けておくものらしいです。ワインホルダーとかと同じコーナーにありました。
上部を曲げます。
手で。ちょっとだけ力いりますが、まぁ普通にできます。
おお、純正スタンドのようじゃないか!
ベーシックエアブラシをホールドしてみた
ベーシックエアブラシにはエアテックスのクイックジョイントへの接続ジョイントもつけています。あつらえたようにぴったり。安定してます。
後ろから
ご覧のように、ホースをつなげた状態だと絶対に高さがたりません。が、ベーシックエアブラシはエアを止める機構がそもそも備わっていないので、塗料を入れたり作業中断する場合はホースから外して作業するつもりなので無問題。

斜めから
グリップ部がうまい具合にスタンドに当たるため、前後方向がかっちりと決まります。
クレオスの0.3mm PS-289を置いてみた
ちょっと頼りないですが、おけないこともない、感じではあります。でもやっぱ頼りない。塗料を入れるとひっくり返りそうな気もします。
クレオスの0.5mm PS-266を置いてみた
おけないこともないですが、ちょっとずらすとこのように天地逆転します。
いい買い物をしました。

今日はこんなもんで。

2014年8月16日

塗装~完成(早い [BB戦士 MSN-04 サザビー 03]

BB戦士 MSN-04 サザビー [SAZABI]

何日かの進捗を一気に


塗装用に串焼きいっぱい作って、作業を進めていきました。

今回の更新分で、2週間分くらいの作業経過となります。。。


一部サフ済みのものもあるけど
ペインティングクリップとへなちょこ棒をパーツに付けて、粘土タッパーにブスブス指して焼き串を作っていきます。
サフ撮り忘れたけど…
レッド、イエロー部等、下地の影響をモロに受ける部分は、ホワイトを吹きました。昔の大瓶のMr.カラーのホワイトを発掘したので、今回はそれを使いました。隠蔽力は、まぁ弱かったですね。
イエロー吹き
シールドの突起部やパイプ、スラスター内部等のイエローです。Mr.カラーのイエローを直球で吹きました。テカテカしますね。
イエローマスキング
スラスター内部などは練り消しを詰めました。けど、これいっつも取る時に周囲のカラーも一緒に持って行ってしまいがちなので、今度からはやめようと思いましたです。
マスキングテープも使ってます。
肩のとこや背部スカートのスラスターはマスキングテープで処理してます。
ファンネルエフェクトとサーベル
ホワイトの上からイエローをグラデ吹き。最後にクリアを吹いてテカらせました。
ネオジオングレッド
限定ガンダムカラーのネオジオングレッドです。こいつをサザビーに使おうというのだ、アムロ!
Aランナーだっけ?
濃い赤指定の部分にネオジオングレッドを吹きました。要注意点は、つま先は明るいレッドなので、本当は先にソッチをマスクして吹かなきゃいけないところです。私は順番間違えました。
シナンジュレッド
こちらも限定ガンダムカラーであるところのシナンジュレッド!
Bランナーのパーツ
明るめレッドとしてシナンジュレッドを混ぜてきたか、やるな、ブライト!
マスクしたり剥がしたり
定番マスキングゾル改も使いつつ。
今回一番面倒だったのはここ
背部スカートのメカ部です。マルイチモールドとかも細かく塗り分けてやろうかと思っただけで、実際にはファントムグレー吹いただけでしたが。装甲内部も割りと目立つ構造なので、レッドをマスクしてファントムグレーを吹いてます。
シールド裏
これも割りと頑張ってマスキングしてみたものの、実際装備させてみるとほとんど見えない悲しさよ…
ミサイルの肉抜き穴とかは私には見えませんええ。
スミ入れ
タミヤエナメルのフラットブラウンとハルレッドを混色したものでやりました。(写真なし)
デカール貼り
1/144の逆シャアジオン軍用ガンダムデカールと、昔作ったものの転写デカールなどを適当に混ぜて。
全パーツ並べてみた
頑張ったね、俺…という気分になれる瞬間です。
コクピット
例の球状コクピットもシナンジュレッドで。カメラアイはMSGの丸モールドをメッキシルバーNEXTで塗装したものに、Hアイズをクリアグリーンで塗って裏からラピーテープを貼ったものをはめ込みました。
次はフォトギャラリーです。

今日はこんなもんで。

関連リンク
ランナー紹介~素組 [BB戦士 MSN-04 サザビー 01]
後ハメとか [BB戦士 MSN-04 サザビー 02]
塗装~完成(早い [BB戦士 MSN-04 サザビー 03]

2014年8月10日

ペインティングクリップとビッグヘッド比較(塗装持ち手)

いきなりですが塗装用持ち手の比較レビューです

ペインティングクリップでは固定が心許なかったり、クリップ自体の大きさが小さすぎてパーツを保持できないことがちょいちょいあったので、今回ハイキューパーツのペインティングクリップ ビッグヘッド(BIG HEAD)を購入しました。従来使っていたハイキューパーツのペインティングクリップとの比較レビューをしてみます。

両方並べて
長さは両方同じ15cmです。
クリップは7~8mm開きます
対するビッグヘッドは1.2cmくらい
ヘッド比較
ワニグチの通常版と違い、ビッグヘッドは平らなクリップなのでパーツを面で保持するようになっています。パーツを傷つけにくいかもしれません。
最後に入数ですが、どちらも20本なので、用途に合わせて使い分けたいと思います。

今日はこんなもんで。

2014年8月4日

後ハメとか [BB戦士 MSN-04 サザビー 02]

BB戦士 MSN-04 サザビー [SAZABI]

逆シャアを見直しました


ちょっとテンションが上がったところで、合わせ目処理と塗装の関係上、後ハメが必要なところを処理します。


頭部
アンテナ先端が丸いので、気になる方はシャープ化した方がいいですね。形状的に単純な直線じゃないので、ちょっと加工しにくいかもしれませんが。
ひさし
組み立て順だと、ひさしを最後にはめ込むのですが、それだと塗装後に塗膜を削ってしまいそうです。
そんなわけで
カブトの左右貼りあわせ部
上からすっぽり被せられるように、保持部分を削ります。
こんな感じ
これで合わせ目処理もやりやすくなります。
脚部
こいつもど真ん中に貼り合わせが来ます。内部フレームを挟み込んでますが、合わせ目処理上後ハメ必須です。
下から見た図
左右の赤いパーツで保持しています。
横から見た図
後ハメ完了
膝パーツはノコで分割して、フレーム本体は保持用のピンをちょっと切って、受けの赤パーツも削りました。
合わせ目処理
例によって接着剤グニュ付けして、ヤスって合わせ目処理します。モールドはタガネで彫り直しました。
今のところは順調かな。

今日はこんなもんで。

ランナー紹介~素組 [BB戦士 MSN-04 サザビー 01]


プレミアムバンダイでMG 1/100 Hi-νガンダムVer.Ka用 HWS拡張セットの2次受付(10月発送分)が始まってます。もう一つ買うか少し悩んでいます…