MG MS-07B-3 グフカスタム
フォトギャラリーいってみます!
![]() |
| まずは三連ガトリング装備のみ。 |
![]() |
| いつものラピーテープを仕込んだHアイズのモノアイはやっぱりいいですね |
![]() |
| ヒートロッドは針金入りのコードなので自在に曲げて表情付けができます。 |
![]() |
| ヒートロッドを虚空へ。哀愁ただよう後ろ姿。 |
![]() |
| 次はヒートソード |
![]() |
| 刃の部分はヒートしてる感じにオレンジのキャンディ塗装でも面白いかもしれませんね |
![]() |
| メイン武器であるシールドガトリングガンを装備 |
![]() |
| ガトリングのクリアブルーと弾倉のクリアオレンジが効いてますw |
![]() |
| 定番アングル |
![]() |
| ちょい俯瞰気味で |
![]() |
| ボックスアートっぽいポーズで。ガトリングがでかい! |
![]() |
| こうして見るとスコープが不思議な位置にありますね |
![]() |
| 胴体がパープルなのもあまり気になり…ません! |
![]() |
| うーむ |
![]() |
| スコープはクリアオレンジで塗装してラピーテープを貼ってます。 |
![]() |
| 造形はいじってないですが、いいスタイルです |
![]() |
| ガトリングの肉抜き穴を埋めておいたほうが良かったか… |
![]() |
| キリッ |
![]() |
| スジを彫り直したところにスミが流れてちゃんとアクセントになってくれました |
![]() |
| どの角度から見てもいい造形だ…これはなかなかの傑作MGですねー |
・モノアイをラピーテープを仕込んだHアイズに置換
あとは頭部にちょこっとスジ掘っただけです。
【塗装レシピ】
濃紺部:下地にシルバー60%+ブラック40%のメタリックグレイ
上にクリアブルー重ねて一番上にクリアブルー+クリアレッド
ブルー部:下地にホワイト80%+コバルトブルー20%
上にクリアブルー重ねてアクセントにスモークグレー
オレンジ部:下地にシルバー60%+ブラック40%のメタリックグレイ
上にクリアーオレンジ、スモークグレー
関節部:下地にシルバー60%+ブラック40%のメタリックグレイ
上にエナメルフラットブラックを筆塗り
ブラック部:下地にシルバー60%+ブラック40%のメタリックグレイ
上にエナメルフラットブラックを筆塗りしてから、スモークグレー
【雑感】
古いキットなので、最近のMGでは見かけないポリキャップ使いまくりですし、肩アーマーはモナカで素組みだと合わせ目バッチリだったりするのですが、全体のスタイルはカッコイイの一言に尽きます。
合わせ目を丁寧に消して表面処理をしてやるだけで、男前なグフカスタムが出来上がります。
パーツ数も抑えめですが、シールドガトリングガンはMGらしく凝った造形で、サイズも迫力満点。
膝関節にネジ締め部があるのですが、そこはあまりキツく締めすぎると膝が曲がらなくなり、最悪膝がネジ切れます←そんなことするの私くらいですかね。実は右膝をやってしまって仕方なく真鍮線通して固定しています。
グフカスタムはHGでも新たな造形で発売されて好評のようですので、それを作るのもいいかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました!




















0 件のコメント:
コメントを投稿