WAVE ハンディルーターMk.1-ACを買いました。
モーターツールというかミニルーターというか、そういうものを持ってなかったのです。モデラーたるもの、やはりハンダごてとモーターツールくらいは持っておかないといかんのじゃないだろうかと。深夜の気の迷いで思い込んだ私は、それなりの懐事情と相談した結果、こいつを選んだのです。
穴開けとかクリアパーツ整形に使ってみたので、レビューを。
化粧箱
割とコンパクト。白い外観は美容機器みたいですね。
側面1
付属の8種類のビットでどんなことができるのかを写真付きで説明
側面2
こんな感じでペン持ちして使います。ますます美容機器みたいです。
側面3
スイッチ類と内部構造などの説明
背面
セット内容の写真付き一覧
開封
ACアダプタでかっ!箱の厚さはこのACアダプタのせいです。
取扱説明書
最初はちゃんと読みましょう。
付属ビット類
上段左上から順に
・3.0mm軸径用コレット
・2.35mm軸径用コレット
・黒っぽいのがコレットカバー
・スプリングチャック(0.3mm~3.2mm対応三爪タイプ)
下段のビットは全て軸径2.35mm
・GC砥石(広い面の仕上げの研磨、真鍮線の切断面研磨など)
・砲弾型ダイヤモンド(パーティングライン消しや広い面の研磨に)
・針型ダイヤモンド(細かい部分の彫刻・スジボリや細い穴の内側の研磨に)
・球形ダイヤモンド(細かい部分の彫刻やパーツのうちの研磨などに)
・1.0mmツイストドリル(キャストキットの軸打ち用の穴あけなどに)
・球形スチールカッター(キャラクターモデルのダメージ表現や細かい彫刻に。精密作業向き)
・円すい形スチールカッター(奥まった部分の切削や穴の内径を広げたりする作業に)
・円筒形スチールカッター(大まかな形状出しやキャストキットのバリ取りなどに)
・レンチはコレットカバーの締め込みが足りないとき、逆に締めすぎて外れない場合に)
専用ACアダプター
[仕様]
◯定格入力電圧 AC100V 50/60Hz
◯定格出力電圧 DC18V
◯定格出力電流 750mA
◯消費電力 27VA
◯電源コード長 約1.8m
◯サイズ 48×56×83mm(プラグ、コード除く)
◯重量 約540g(すごく重いです)
右下のDCプラグ側が中心からずれている仕様です。理由は……
本体のDCプラグ接続部
中心からズレてますね。使用している時にプラグが回転して、接続部の接触が悪くなったり抜けてしまったりするのを防止するためだと思われます。
本体は白くてかわいいです
[仕様]
◯電源 DC18V(専用ACアダプター使用)
◯モーター出力 18W
◯回転数 3,000~23,000rpm
◯軸受 回転軸にボールベアリングを2個セット
◯対応ビットサイズ
スプリングチャック使用時:軸径0.3~3.2mm
コレット使用時:軸径2.35~2.4mm,3.0~3.2mm
◯サイズ 162×26×26
◯重量 約90g
◯定格時間 15分(使用時)、60分(無負荷時)
◯用途 模型製作における切削作業、彫刻など
穴開けとかクリアパーツ整形に使ってみたので、レビューを。
化粧箱
割とコンパクト。白い外観は美容機器みたいですね。
側面1
付属の8種類のビットでどんなことができるのかを写真付きで説明
側面2
こんな感じでペン持ちして使います。ますます美容機器みたいです。
側面3
スイッチ類と内部構造などの説明
背面
セット内容の写真付き一覧
開封
ACアダプタでかっ!箱の厚さはこのACアダプタのせいです。
取扱説明書
最初はちゃんと読みましょう。
付属ビット類
上段左上から順に
・3.0mm軸径用コレット
・2.35mm軸径用コレット
・黒っぽいのがコレットカバー
・スプリングチャック(0.3mm~3.2mm対応三爪タイプ)
下段のビットは全て軸径2.35mm
・GC砥石(広い面の仕上げの研磨、真鍮線の切断面研磨など)
・砲弾型ダイヤモンド(パーティングライン消しや広い面の研磨に)
・針型ダイヤモンド(細かい部分の彫刻・スジボリや細い穴の内側の研磨に)
・球形ダイヤモンド(細かい部分の彫刻やパーツのうちの研磨などに)
・1.0mmツイストドリル(キャストキットの軸打ち用の穴あけなどに)
・球形スチールカッター(キャラクターモデルのダメージ表現や細かい彫刻に。精密作業向き)
・円すい形スチールカッター(奥まった部分の切削や穴の内径を広げたりする作業に)
・円筒形スチールカッター(大まかな形状出しやキャストキットのバリ取りなどに)
・レンチはコレットカバーの締め込みが足りないとき、逆に締めすぎて外れない場合に)
専用ACアダプター
[仕様]
◯定格入力電圧 AC100V 50/60Hz
◯定格出力電圧 DC18V
◯定格出力電流 750mA
◯消費電力 27VA
◯電源コード長 約1.8m
◯サイズ 48×56×83mm(プラグ、コード除く)
◯重量 約540g(すごく重いです)
右下のDCプラグ側が中心からずれている仕様です。理由は……
本体のDCプラグ接続部
中心からズレてますね。使用している時にプラグが回転して、接続部の接触が悪くなったり抜けてしまったりするのを防止するためだと思われます。
本体は白くてかわいいです
[仕様]
◯電源 DC18V(専用ACアダプター使用)
◯モーター出力 18W
◯回転数 3,000~23,000rpm
◯軸受 回転軸にボールベアリングを2個セット
◯対応ビットサイズ
スプリングチャック使用時:軸径0.3~3.2mm
コレット使用時:軸径2.35~2.4mm,3.0~3.2mm
◯サイズ 162×26×26
◯重量 約90g
◯定格時間 15分(使用時)、60分(無負荷時)
◯用途 模型製作における切削作業、彫刻など
とりあえず、ACアダプターが重すぎます。コンセントへの負荷がかかりすぎるため、即ダイソーで延長コードを買いました。
本体は後部にスピードコントローラーが付いていて、アナログなダイヤル式で回転数を調整します。スイッチONから逆にスピードを落としてやると、3,000回転よりも全然低速で回る感じです。測れないのでわからないですけど。
では使ってみるとしますか!
ちょうど作成中のヴァンシップですが、舷窓と思しき場所がキット指定ではデカールなので、一気に窓らしく開ける!
中心あたりにピンバイスで下穴を開けました。
円すい型スチールビット
これで穴を広げます。
広がりました。
球形スチールカッター
細かい部分を整えていきます。
ざっと整えました。
プラの厚みが気になったので
裏側から薄々攻撃。これも同じく球形スチールカッターで行います。全体に回転は落とし加減でやったほうがはじかれずに作業しやすかったです。慣れればまた違うのかもしれませんが。
針型ダイヤモンドビット
穴の内側を整えます。
整えました。
かなりすっきりしたんじゃないでしょうか。
透明ランナーでクリアパーツ作り
透明なランナーの切れ端をドリルチャックで固定します。
で、左手でルーターが動かないように固定して低速で回転させて、右手にカッターをもってカンナ削りの感じでそろそろ刃を当てていくと、おもしろいように削れます。
クリアパーツができました
カッターでだいたいのカタチを整えたあと、メガネ拭きが手元にあったのでそれを当てていくとちょっと透明な感じになったような気がしないでもないですね。
ド素人でもこんなことができました、的な
あとは、でっかいアダプター対策之図
1.元から引っ張ってきていた延長コンセント
2.クソでかいアダプター
3.ダイソーで買ってきた延長タップ
といった具合に、アダプタを机の上に置くようにしました。ちょびっとだけスペースは取りますが、コンセントには優しい方法だと思います。
では今日はこんなもんで。