2015年6月29日

BA-10Dのハンドルステムとハンドルバー交換

BA-10Dのハンドル交換

ハンドルステム、ハンドルバー、グリップ


楽しく乗っているBA-10Dなのですが、ハンドルバーの位置が高すぎるのが少々気になってきました。
だったら交換です。
私は輪行しないので、ハンドルステムが折りたためるメリットは少ないため、純正のハンドルステムを外して新たなものに交換しました。

Kalloyのアジャスタブルクイルステム
Kalloy 1-1/8" Adjustable Quill 110mm 90-150 Degree Black ForgedをAmazon.comでオーダーしました。
BA-10Dのハンドルステム部をノギスで測ったところ、クイル径25.4mmのものが合うようでした。フレームカラーがブラックですので、そういうのを探したのですが、国内では見つからず……
eBayとかでも見てたのですが、1-1/8"(28.6mm)とか記載されててややこしい。外径1-1/8"なら、内径25.6mmになるらしいです。
0°から60°までの角度調整が可能です
この位置が60°
ここまで曲げると0°です
角度の固定は見えている部分の6角キャップボルトの締め込みで行います。当然ながらMTBとかには向かない製品ですね。
角度を変えて
ヒンジ部分のグレーっぽいのを外すと……
固定用のキャップボルトがあります
ボルト隠しはこんなの
そのうち無くしそうです
最低差込長とクイル径の表示
クランプ径は25.4mm
ハンドルバーを選ぶときはクランプ径25.4mmのものを選ぶ必要があります。
ハンドルバーはKalloy AL-006
いたってシンプルなブラックのフラットバーです。
中央部
長さは560mm
BA-10Dのハンドルバーは540mmですので、20mm長いです。私はちょっと幅が広いと感じていたので、520mmくらいに詰めようかと。
コラム径およそ25.4mm
表示はあくまでデジタルノギスの誤差、的なもの?
グリップ径およそ22.2mm

グリップはERGON GP1
サイズはロング/ロング(左右とも130mm)のL(Large)を選びました。
握ってみた
私の手はおよそ標準的な日本人サイズかと思いますが、Lでちょうどいい感じです。
裏から見るとこんな具合
手のカーブや凹凸にしっくり馴染みますねぇ
ダイソーのパイプカッター(税込み432円)
ハンドルバーの切断といえば定番のアイテム。3mmから28mmまでのパイプに対応します。
特に画像はありませんが、すんなりと切れましたですねはい。
交換開始
グリップ、シフター、ブレーキレバー等を外します。グリップが固着している場合は難儀するそうですが、私の場合はまだ購入から日が浅いからか、割りと楽に取れました。

折りたたみヒンジの中に
ハンドルステムの固定ボルトがあります。アーレンキーで緩めると上に引き抜けます。
抜けました
ちゃんとΦ25.4と記載されてますね。ここからの作業は現物合わせでステム、ハンドルバー、と順番に付けていくだけですので写真ありません。
交換前
ハンドルバーの位置が高いですよね。サドルを少々上げてもママチャリスタイルになります。
交換後
ちょっと下げ過ぎたか、というくらいハンドルバーが下がりました。乗りながらポジションは調整してみようと思います。

今のハンドルまわり
ライトは偽808、ミラーはBUSCH&MULLER(ブッシュ&ミューラー)のサイクルスター901/3。ハンドルバーエンドに装着するタイプ。
偽808のバッテリ用には、ROSWHEELのハンドルバー用パニアバッグをこれまたeBayで落札して装着しています。
グリップのERGON GP1は本当にしっくりと手に馴染みます。角度をエンドの六角キャップボルトで締めて固定できます。いい買い物でした。
次はブレーキレバーを交換したいなぁ。
ケーブルの取り回しがちょっと
ハンドルバー位置が下がったせいで、かなりケーブルがたるんたるんになってしまいました。スッキリさせるためにはケーブルカッターでカットしないと。工具買わないとなぁ……あ、サドルも変えたいや。

今日はこんなもんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿