2013年9月30日

迷彩披露~スミ入れ ーMETAL GEAR REX

KOTOBUKIYA 1/100 METAL GEAR REX

スプリッター迷彩うまくできたかなぁ…


マスキングテープを外して並べてみた
ほとんどボケたところもなく、シャープに塗り分け出来ました。ネイビーブルーも色味もちょうどいい感じです。
心配だった鳥脚のホワイトマスク部もきっちりできてました!これは自分的には驚きの合格をあげたいところ。
スプリッター自体のデザインの良し悪しは自分ではよくわからないけど、まぁこんなもんじゃないかなと。

スミ入れです


ベースグレー部
タミヤエナメルのフィールドブルーにホワイト少々でスミ入れしました。パネルラインが微妙にクッキリしました。
ホワイト部
写真ボケててすみません(;´Д`)
タミヤエナメルフラットブラウンにフラットホワイト少々でスミ入れ
スミ入れ
拭き取りはこれまで綿棒を使ってましたが、シナンジュを製作したときに使ったガイアノーツのフィニッシュマスターが使いやすすぎたので、それを使用。もう手放せませんね。
今日のところはこんなもんで。

スプリッター迷彩マスク~塗装 ーMETAL GEAR REX

KOTOBUKIYA 1/100 METAL GEAR REX

スプリッター迷彩のためのマスキングがなかなか終わらない…

上脚部です
鋭角と鈍角を組み合わせながら、スプリット色を付けたい部分を形取って、余白をマスキングテープとマスキングゾル改で塞いでいきます。マスキングテープの減りがぱないの!途中で無くなったので買いに行きましたよ。
鳥脚(下脚部)
こんな感じになっとります
全体完了した!
いやー疲れた。こうして見るとやはりレールガンの長さが際立ってますね。塗装が楽しみになってきます

スプリッター迷彩塗装

ベースが黄橙色を少し混ぜたグレーということで、何色を迷彩に使うか悩みました。
インストや雑誌の作例とかではダークグリーン系(オリーブドラブ?)を使ってたんですよね。
でも、なんだか自分のイメージでは寒色系なんですよね。吹雪の中っぽいというか。MGSってそういう寒々しい雰囲気だったような…
というわけで、最終的にはネイビーブルーにホワイト少々というカラーで塗装することに決定。

塗りました
マスク時に、凹凸部分は爪楊枝で押さえて密着させるようにしてたのですが、マスキングテープの粘着力って弱いので、時間が経つと浮いてくるんですよね。塗装前にパーツを一つ一つ確認して、押さえ直してというようなことを繰り返してるとちょっと時間がかかりましたね。
ちょっと中途半端ですが、今日はこんなもんで。

2013年9月28日

ベースグレー塗装~スプリッター迷彩マスキング ーMETAL GEAR REX

KOTOBUKIYA 1/100 METAL GEAR REX

ベースとなるグレーを吹きました。

レドーム部
お顔
胴体
背部
鳥脚
ホワイト部分をマスクしました。上手くいってればいいのですが…
レールガン
長い!です

スモークディスチャージャー
蓋をクールホワイトで塗り分けして、アクセントに穴開けしてます

ゴールド部(エンジン?)とシリンダー

エンジンの一部?
ベースに艶ありブラック、その上にメッキシルバーNEXTを吹いて、更にクリアオレンジを吹き重ねてます
ショックアブソーバーなど
上記と同じくメッキシルバーNEXTまでやって、ショックアブソーバーはクリアオレンジで。
(ちょっとオーリ●ズっぽい…)
右側のパイプっぽいパーツにはスモークグレーを吹き重ねました。

スプリッター迷彩のためのマスキング作業です。

背部
 お顔
レールガン
だんだん慣れてきましたが、レールガンは凹凸が大きい上にパーツ分割も複雑なのでこれだけで1時間以上かかりました(;´Д`)
レドーム
今日はこんなもんで。

2013年9月26日

レールガン、レドーム仮組み~ホワイト部塗装 ーMETAL GEAR REX

KOTOBUKIYA 1/100 METAL GEAR REX

仮組み完了

レールガン
レールガン基部を仮組みしました。ここはパーツ分割がうまくできてて、合わせ目が出ない作りになってますね。
砲塔はもっと長いのですが、そっちは写真撮ってませんw
レドーム
ここはレールガンとは対照的にレドーム後部にモナカパーツが3つもあります。見えにくい部分ではあるんですが、合わせ目消しはやっておいた方が精神衛生上いいのではないでしょうか。

ホワイトのフレーム部の塗装をしました

塗装レシピは以下
ホワイト75%
ブラック20%
黄橙色5%

やや暗めのクリーム色って感じの色になりました。
鳥脚のホワイトも…
後でマスキング必須の鳥脚部…塗膜とマスキングのためにクリアランスは広めにと結構けずりましたので、大丈夫と信じたいところ。
今日はこんなもんでノシ

2013年9月25日

REX仮組み其の2 ーMETAL GEAR REX

KOTOBUKIYA 1/100 METAL GEAR REX

とりあえずロータス72Cも片付いたことですので、組み立て再開です

操縦席(口の部分)
もちろん開閉します。おなじみ上半身裸の男らしいリキッド・スネークが搭乗しております
頭部
素組みだとこれは…まぁ塗るからいいか
頭部2
こうしてみるとT-REXっぽいような気もします
背部
ミサイルの射出ポッドでしょうか?どんな攻撃だったかうろ覚えですが、開閉します。ちょっとケレン味のある開き方で撮影してみました。
首~腰部
左上の白い部分にアタマが乗ります。両方に突き出てるのは脚部の取り付け基部。











あとは右側のレールガンと左側のレドームを組めば全体完成となりますね。
今日はとりあえずこんなもんで。

2013年9月22日

完成 -1/20 Lotus type 72C GOLD LEAF

エブロ 1/20 ロータス72C ゴールドリーフ

いよいよパーツを組み上げて完成!ではフォトギャラリーいってみます!

ツヤってます!リアサスのメタリックブルーチラリもいいですねー

このフロントカウルの形状は研ぎ出しのときにちょっと苦労させられました

真正面から。ダクトの薄々攻撃がちょっと報われた感じです

真後ろから。あれ、ファンネルのダクトが斜めに(;´Д`) バッテリは頑張った甲斐があったなぁ

右後ろから。個人的にはバイクでもクルマでもこういうアングルが好きなんですよね。

左から。赤白の塗り分けラインはもう少しボトムに合わせたほうがよかったなぁ

右から。風防のカウルが浮いている…だと?

カウル類を取っ払って。フロントノーズのサブフレームも腕があれば作りたいのですけどね…無理

好きな角度。エンジンとリヤ周りが露わに!

キャストオフ!w

コクピット。メーター周りはもう少しちゃんと作りこめばよかったなぁ。

天気もいいし、屋外撮影してきました!

やっぱり太陽光は室内光とは一味違う!艶感が増した感じがします。

好きな角度←しつこい

左前から。スケールでの人からの目線だとこれくらいかな

なんかデカいクルマが背景にうつりこんでいる…

アスファルトが粗いなぁ(;´Д`)

リベット打っておいてよかったなぁ

FORDがFOODに見えてる気が…気のせいじゃない…
以上です!最後までご覧頂きありがとうございました!
自分としては反省点が多かったので、そのうちリベンジしたいキットです。腕を磨かねば。。。

研ぎ出し、リベット打ち、ベルト -Ebbro 1/20 Lotus Type 72C GOLD LEAF

エブロ 1/20 ロータス72C ゴールドリーフ

研ぎ出しします


中研ぎから約1週間
シャバシャバに薄めたソフト99クリアを一発吹いて様子見して、問題なさそうでしたので、その後3倍希釈程度のクリアをもう一発吹いてみました。
新聞記事の文字が反射する程度にはツヤが出ていますね。いい感じです。

フロントカウルもツヤっぽく
割と複雑な形状のフロントカウルですが、こいつもツヤが出てます。モンザレッドの塗装段階で少し失敗して表面がザラついてたのですが、中研ぎできっちり均されたようです。
コンパウンド登場
ここからはタミヤコンパウンド(細目)でボディを磨いていきます。専用のクロスなども販売されていますが、私は着古したTシャツの生地をいつも使います。適量とってはゴシゴシゴシと。
入り組んだところは綿棒で
クロスが入っていけないような複雑な形状のところは綿棒を使います。
細目が終わったら仕上げ目で
仕上げ目で最後は磨き上げて完了です。各部位やりました。
映り込みが鮮明になりました。
吹きっぱなし状態ではやや波打ったように写っていた部分も、コンパウンドで磨くことで鮮明になります。

リベットを打ちます


リアウイングとボディにリベット打ち
左上:虫ピンです。0.3/0.4/0.5mmの有頭ピンを部位に応じて使用しました。
右上:この程度にカットして、ピンバイスで開けた穴に瞬着をチョン付けしながら埋めていきます。
下:ボディはサイドに0.4mmとフューエルリッド周りには0.3mmを10本打ちました。0.3mmともなってくるとピンバイスでの穴開け時にドリルを折らないよう神経を使いますし、埋め込みのときもピンセットからあらぬ方向へ飛んでいって無くなるしで、肩がこる作業です(;´Д`)

シートベルトを作ります


リアウイングとボディにリベット打ち
タミヤ1/20 シートベルトAセットを使用しました。これもなかなかに細かい作業で疲れます。
紙のシートベルトは妙に光沢があるので、さっとつや消しクリアを吹いておきます。
ボディに固定しました。
このキットには肩シートベルト固定用と思しき穴が最初からボディに開いてますので、素直にそこに瞬着で固定しました。サイドはまぁ適当と思われる場所に…はい。








写真無いのですが、風防も出来上がりました。
次はいよいよアッセンブリして完成です。